新規登録

この記事は下書きです。アクセスするログインしてください。

2022.03.01
Exhibition

【2022年3月】建築・アート|展覧会&イベント情報

3月の展覧会・イベント情報を地域別、会期順に紹介(随時更新)しています。(新建築.ONLINE編集部)

北海道・東北

AKARI:無重力のパラレル

会場:モエレ沼公園(北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
会期:2022年1月8日(土)〜3月6日(日)
ゲストアーティスト:川上りえ
fig.1fig.2

東京

令和3年度収蔵品展 「住まい」の構想 収蔵資料が物語る名作住宅(1940-1975)

会場:文化庁国立近現代建築資料館(東京都文京区湯島4-6-15
会期:2021年12月14日(火)~2022年3月13日(日)
fig.3

新建築編集部によるレビューが『新建築』2202に、新建築住宅特集編集部によるレビューが『新建築住宅特集』2202に掲載されています。



妹島和世+西沢立衛/SANAA展 「環境と建築」

会場:TOTOギャラリー・間(東京都港区南青山1-14-3 TOTO乃木坂ビル
会期:2021年10月22日(金)~2022年3月20日(日)
fig.4fig.5

西澤徹夫氏によるレビュー「SANAA建築の体験の場」が『新建築』2112に、浅子佳英氏によるレビュー「普通こそ普通ではない世界」が『新建築住宅特集』2112に掲載されています。



オルタナティブ!小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動

会場:アーツ千代田 3331(東京都千代田区外神田6-11-14
会期:2022年1月22日(土)〜3月21日(月・祝)
出品作家:横尾忠則、森村泰昌、杉本博司、大竹伸朗、内藤礼ほか
fig.6fig.7

新建築住宅特集編集部によるレビューが『新建築住宅特集』2203に掲載されています。



内田祥哉追悼展

会場:建築会館ギャラリー(東京都港区芝5-26-20
会期:2022年3月14日(月)~3月22日(火)



猫目線の家

会場:Karimoku Commons Tokyo(東京都港区西麻布2-22-5
会期:2022年2月14日(月)~3月25日(金)
出展者:板坂留五、WYNK COLLABORATIVE、川島範久、小宮山洋、SAKUMAESHIMA、能作文徳、FICCIONES、山田紗子
fig.8fig.9

新建築住宅特集編集部によるレビューが『新建築住宅特集』2204に掲載されています。



き「ず/づ」きのきっかけ 杉並建築展2022

会場:高架下空き倉庫(東京都杉並区阿佐谷南2-36
会期:2022年3月22日(火)〜3月29日(火)
出展作家:永山祐子建築設計、flat class architects、南俊允建築設計事務所、横井創馬/セカイ・横井創馬建築設計事務所、バンバタカユキ/takayuki.bamba+associates、久保都島建築設計事務所、日本大学理工学部建築学科古澤大輔研究室、suha 阿部光葉、銭湯ぐらし+まめくらし、BnA hotel Art collective、Around Architecture 佐竹雄太/建築ラッパー、AKINAI GARDEN STUDIO、小沼計画、PERSIMMON HILLS architects、山岸大介/Office XAD、METAVORTEX Architects+日本大学生産工学部建築工学科、Studio on_site、アリイイリエアーキテクツ、SIA 香月真大
助成:杉並区新しい芸術鑑賞様式助成事業
協力:株式会社ジェイアール東日本都市開発阿佐ヶ谷・高円寺プロジェクト

【関連イベント】
地域交流イベント「高架下ライブバー」3月26日(土)13:00~18:00
会場:高架下空き倉庫

「出展建築家によるトークトークイベント」3月27日(日)14:00~17:00
会場:高架下空き倉庫

fig.10



青野文昭 どこから来てどこへ向かうのか

会場:上野の森美術館(東京都台東区上野公園1-2
会期:2022年3月11日(金)〜3月30日(水)



SDGsの先駆者 アントニ・ガウディ 形と色 ─150年前からのヒント─

会場:駐日スペイン大使館(東京都港区六本木1-3-29
会期:2022年3月10日(木)〜3月31日(木)
企画:山村健(東京工芸大学准教授)
空間デザイン:YSLA Architects(Natalia Sanz Lavina+山村健)
出展協力:西武文理大学、早稲田大学建築学教室本庄アーカイブス、一般社団法人ガウディ研究所、YKK AP、東京工芸大学山村健研究室、東京工芸大学久原泰雄研究室



佐藤研吾展 群空洞と囲い

会場:ときの忘れもの(東京都文京区本駒込5-4-1 LAS CASAS
会期:2022年3月25日(金)〜4月3日(日)
fig.11fig.12



E2A ピート・エッカート&ヴィム・エッカート「Methodologies──スイス建築の方法論」

会場:USMモジュラーファニチャー ショールーム(東京都千代田区丸の内2-1-1 丸の内MY PLAZA 1・2F)/クリエーションバウマンジャパン 東京本社ショールーム(東京都港区南青山6丁目3-3)/フライターグ ストア トウキョウ シブヤ(東京都渋谷区神宮前6-19-18)/フライターグ ストア トウキョウ ギンザ(東京都中央区銀座1-13-12
*4会場にて分散開催
会期:2022年3月18日(金)〜4月7日(木)

【関連イベント】
オンラインレクチャー:E2A「Methodologies」2022年3月19日(土) 18:00〜19:30
登壇者:ピート・エッカート、ヴィム・エッカート(Piet Eckert & Wim Eckert)
配信URLはこちら




透明な庭園

会場:Transparency and more(東京都中央区京橋3-14-6
会期:2022年3月1日(火)〜3月28日(月)、4月1日(金)〜4月28日(木) *途中展示替えあり
出展作家:木之内憲子
fig.13fig.14

新建築.ONLINE編集部による展覧会レビューを公開しています。



「2121年 Futures In-Sight」展

会場:21_21 DESIGN SIGHT(東京都港区赤坂9-7-6
会期:2021年12月21日(火)〜2022年5月22日(日)
展覧会ディレクター:松島倫明
会場構成:中原崇志
参加作家:生環境構築史、永山祐子、能作文徳ほか
fig.15fig.16

新建築住宅特集編集部によるレビューが『新建築住宅特集』2202に掲載されています



Hyundai House Harajuku

会場:Hyundai House Harajuku(東京都渋谷区神宮前6-35-6
会期:2022年2月19日(土)~5月28日(土)
出展作家:長坂常(2月19日〜3月8日)、石川俊介(3月9日〜3月25日)、五十嵐創(3月26日〜4月11日)、工藤桃子(4月12日〜4月28日) *()内は展示期間
fig.17



千田泰広――視野の外は何色か?

会場:GALLERY A4東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1F
会期:2022年3月3日(木)~5月26日(木)
fig.18fig.19



Chim↑Pom展:ハッピースプリング

会場:森美術館(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階
会期:2022年2月18日(金)~5月29日(日)



吉阪隆正展 ひげから地球へ、パノラみる

会場:東京都現代美術館(東京都江東区三好4-1-1
会期:2022年3月19日(土)〜6月19日(日)
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館
企画協力:アルキテクト、北田写真事務所
特別協力:文化庁 国立近現代建築資料館
協力:公益財団法人大学セミナーハウス、公益社団法人日本雪氷学会、ル・コルビュジエ財団、早稲田大学建築学教室本庄アーカイブズ
後援:稲門建築会、一般社団法人DOCOMOMO Japan、一般社団法人日本建築学会、公益社団法人日本建築家協会



「奇跡の一本松の根」展

会場:紀尾井清堂(東京都千代田区紀尾井町3-1
会期:2022年3月11日(金)~2023年2月9日(木、予定) *要予約
会場構成:内藤廣建築設計事務所
共催:内藤廣建築設計事務所、一般社団法人倫理研究所、陸前高田市

関東(東京以外)

「都市デザイン 横浜」展 〜個性と魅⼒あるまちをつくる〜

会場:BankART KAIKO(横浜市中区北仲通5-57-2 KITANAKA BRICK & WHITE 1F
会期:2022年3⽉5⽇(⼟)〜3月29⽇(⽕)
会場監修:曽我部昌史、小泉雅生
会場構成:番場俊宏



モネ──光のなかに

会場:ポーラ美術館(神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
会期:2021年4月17日(土)~2022年3月30日(水)
会場構成:中山英之
展示作品:ルーアン大聖堂(1892年)、睡蓮の池(1899年)、サルーテ運河(1908年)ほか全11点
fig.20fig.21

板坂留五氏によるレビュー「想像する光」が『新建築住宅特集』2106に掲載されています。

中部

静けさの創造 ─谷口吉生の美術館建築をめぐる─

会場:谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館(石川県金沢市寺町5-1-18
会期:2021年11月16日(火)~5月29日(日)
監修:谷口吉生
企画協力:谷口建築設計研究所
fig.22fig.23

近畿

元木大輔/DDAA LAB Hackability of the Stool

会場:京都市京セラ美術館 光の広間(京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
会期:2022年3月15日(火)〜3月20日(日)
主催:DDAA LAB
協力:Artek

【関連イベント】
トークセッション:
1.「DDAA LABのゆくえ」3月18日(金)13:00〜15:00
パネリスト:孫泰蔵(連続起業家/Mistletoe創業者)×元木大輔
会場:京都市京セラ美術館 光の広間

2.「続・原っぱのゆくえ」3月19日(土)13:00〜15:00
パネリスト:西澤徹夫(西澤徹夫建築事務所)×水野大二郎(デザインリサーチャー/京都工芸繊維大学特任教授、慶應義塾大学特別招聘教授)×元木大輔
司会進行:川勝真一(RAD)
会場:京都市京セラ美術館 光の広間

fig.24fig.25



感覚の領域 今、「経験する」ということ

会場:国立国際美術館(大阪府大阪市北区中之島4-2-55
会期:2022年2月8日(火)〜5月22日(日)
出品作家:飯川雄大、伊庭靖子、今村源、大岩オスカール、中原浩大、名和晃平、藤原康博

イベント情報

京都工芸繊維大学大学院建築都市保存再生学コース 保存再生学シンポジウム2021 第2回

会場:オンライン配信 *要申し込み
日時:2022年3月13日(日)13:30〜17:00
講師:山本吉博(日建設計設計部門シニアエキスパートアーキテクト)、中嶋徹(竹中工務店設計本部アドバンストデザイン部門専門役)、田原幸夫(京都工芸繊維大学客員教授)
定員:300人(無料)
主催:京都工芸繊維大学大学院建築学専攻、京都工芸繊維大学KYOTO Design Lab
申し込み・詳細はこちら
fig.26



新建築2022年2月別冊「都市に森をつくるⅢ」刊行記念トークイベント
「木造建築の新しいかたち」

会場:KABUTO ONE(東京都中央区日本橋兜町7-1)、オンライン配信
日時:2022年3月10日(木)18:00〜20:30
登壇者:アストリッド・クライン(クラインダイサムアーキテクツ)、大西麻貴氏・百田有希(o+h)、平田晃久(平田晃久建築設計事務所)
定員:150人(オンライン配信は定員なし)
主催:シェルター
後援:新建築社
申し込み・詳細はこちら(3月3日まで)
fig.27



第94回JIAアーバントリップ オンライン
「父の家」建築家による親のための住まい

日時:2022年3月29日(火)18:00〜20:00
会場:オンライン配信
「父の家」(千葉学建築計画事務所、『新建築住宅特集』2109)から配信
募集定員:500名
参加費:無料
施主:千葉学(建築家、東京大学大学院教授) 、千葉一彦(元日活映画美術監督、元大阪万博サブプロデューサー)
対談・映像制作:石山友美(映画監督、秋田公立美術大学准教授)
主催:日本建築家協会 関東甲信越支部 アーバントリップ実行委員会
申し込みはこちら

映画監督である石山友美さんを迎えての見学会。
石山さんによる「父の家」映像作品も初公開など、オンライン開催ならではの見学会が予定されています。
fig.28fig.29

展覧会
美術館
続きを読む

「AKARI:無重力のパラレル」会場風景。/提供:モエレ沼公園

「AKARI:無重力のパラレル」会場風景。/提供:モエレ沼公園

「令和3年度収蔵品展 『住まい』の構想 収蔵資料が物語る名作住宅(1940-1975)」会場風景。/撮影:新建築編集部

「妹島和世+西沢立衛/SANAA展 『環境と建築』」会場風景。/撮影:Nacása & Partners Inc.

「妹島和世+西沢立衛/SANAA展 『環境と建築』」会場風景。/撮影:Nacása & Partners Inc.

「オルタナティブ!小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動」会場風景。/撮影:Keizo Kioku

「オルタナティブ!小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動」会場風景。/撮影:Keizo Kioku

「猫目線の家」会場風景。/Installation view, "Cat Perspective Home", at Karimoku Commons Tokyo, Tokyo, 2022. © Studio Xxingham (Licenced under CC-BY-NC-ND 4.0)

「猫目線の家」会場風景。/Installation view, "Cat Perspective Home", at Karimoku Commons Tokyo, Tokyo, 2022. © Studio Xxingham (Licenced under CC-BY-NC-ND 4.0)

「き『ず/づ』きのきっかけ 杉並建築展2022」チラシ。/提供:杉並建築展実行委員

「佐藤研吾展 群空洞と囲い」会場風景。/撮影:Shiono Tetsuya(Colla:j) 提供:TOKI-NO-WASUREMONO

「佐藤研吾展 群空洞と囲い」会場風景。/撮影:Shiono Tetsuya(Colla:j) 提供:TOKI-NO-WASUREMONO

「透明な庭園」会場風景。/提供:Transparency and more

「透明な庭園」会場風景。/提供:Transparency and more

「『2121年 Futures In-Sight』展」会場風景。/撮影:吉村昌也

「『2121年 Futures In-Sight』展」会場風景。/撮影:吉村昌也

「Hyundai House Harajuku」会場風景。/提供:Hyundai Mobility Japan

「千田泰広──視野の外は何色か?」会場風景。「Myrkviðr」(2022年)。/撮影:山上洋平

「千田泰広──視野の外は何色か?」会場風景。「0.04」(2022年)。/撮影:山上洋平

「モネ──光のなかに」会場風景。/撮影:Gottingham

「モネ──光のなかに」会場風景。/撮影:Gottingham

「静けさの創造 ─谷口吉生の美術館建築をめぐる─」会場風景。/撮影:走出直道(エスエス)

「静けさの創造 ─谷口吉生の美術館建築をめぐる─」会場風景。/撮影:走出直道(エスエス)

「元木大輔/DDAA LAB Hackability of the Stool」会場風景。/提供:DDAA LAB

「元木大輔/DDAA LAB Hackability of the Stool」会場風景。/提供:DDAA LAB

「京都工芸繊維大学大学院建築都市保存再生学コース 保存再生学シンポジウム2021 第2回」チラシ/提供:京都工芸繊維大学大学院建築学専攻、京都工芸繊維大学KYOTO Design Lab

「新建築2022年2月別冊『都市に森をつくるⅢ』刊行記念トークイベント『木造建築の新しいかたち』」ビジュアル。/提供:シェルター

「第94回JIAアーバントリップ オンライン『父の家』建築家による親のための住まい」チラシ。/提供:日本建築家協会 関東甲信越支部 アーバントリップ実行委員会

「第94回JIAアーバントリップ オンライン『父の家』建築家による親のための住まい」チラシ。/提供:日本建築家協会 関東甲信越支部 アーバントリップ実行委員会

fig. 29

fig. 1 (拡大)

fig. 2