新建築 2007年12月号 N
Content
GYRE=MVRDV+竹中工務店 ナトゥーラの眼=
入江正之
・
高世
ドメイヌ・ドゥ・ミクニ(「旧飯箸邸再生)=
坂倉竹之助
霞が関コモンゲート アシンプトート+
ペーター・エブナー
+
遠藤秀平 住宅のディメンション 隈研吾
アトリエ・ワン
坂茂 対談: 青木淳
×
長谷川豪
NVRDV, TAKENAKA CORPORATION, Masayuki Irie, Takenosuke Sakakura, Shuhei Endo, Kengo Kuma, Atelier Bow-Wow, Shigeru Ban, Jun Aoki

『新建築』2007年12月号 目次新建築住宅設計競技2007結果発表 リセール・バリューのある家巻頭論文Chairs Diary──UCLA都市・建築学科での建築教育阿部仁史作品14題GYRE竹中工務店(総合プロデュース) MVRDV+竹中工務店(設計)インタビュー: 垂直のアクティビティによる立体的なファサード ヤコブ・ファン・ライス(MVRDV)グランドスラムプロジェクト 兵庫県立三木総合防災公園 シェルター遠藤秀平建築研究所(設計統括)The Swerve Pavilion アシンプトート+遠藤秀平建築研究所The Pavilion of the Senses ペーター・エブナー+フランツィスカ・ウルマン+遠藤秀平建築研究所Framed View フランシーヌ・ハウベン/メカノー・アーキテクテン+遠藤秀平建築研究所解説: グランドスラムプロジェクト 遠藤秀平特集: 住宅のディメンションYIEN EAST隈研吾建築都市設計事務所解説: 5つの時間をいかに重ねるか──水平面・凹・振動 隈研吾鶴山荘アトリエ・ワン解説: キメとナリ──鶴山荘 塚本由晴メゾン E坂茂建築設計解説: タータングリッド 坂 茂N青木淳建築計画事務所J青木淳建築計画事務所対談: そこにある空間を使ってすること──空間の質と成り立ちの原理 青木淳×長谷川豪ナトゥーラの眼 こだま幼稚園 〈内〉と〈外〉の間16入江正之・入江高世+早稲田大学入江正之研究室ドメイヌ・ドゥ・ミクニ(「旧飯箸邸」の再生)坂倉アトリエ(監修設計) 坂倉準三(原設計)解説: 「旧飯箸邸」保存と再生のプロセス 坂倉竹之助記事: 坂倉準三を新たに発見する──「旧飯箸邸記録と保存の会」によるフィールドノート時間の重層する都市の再生──霞が関三丁目南地区再開発プロジェクト霞が関コモンゲート・中央合同庁舎第7号館久米設計・大成建設・新日鉄エンジニアリング設計共同企業体東京倶楽部ビルディング日本設計プロジェクト 霞が関ビルディング低層部改修計画日本設計(基本計画・基本設計・実施設計監修)鹿島建設(実施設計)ESSAY執務空間の知的生産性村上周三国際設計契約をめぐって──その2 建築家と著作権林陽子大学からの新しい風──カワイイ建築パラダイム2真壁智治OBITUARY追悼・黒川紀章スーパースターと芸術家の狭間でチャールズ・ジェンクス鮮烈に浮かび上がるひとりの建築家の生き様槇文彦分かりやすい言葉藤森照信形態の天才,造型の詩人川添登NEWSヴェネチア・ビエンナーレ建築展の日本館コミッショナーに五十嵐太郎氏──参加作家は石上純也氏と大場秀章氏/JIAが25年賞・環境建築賞発表/第7回住宅課題賞発表/横浜トリエンナーレ2008の動き/陣内秀信氏がローマ大学名誉学士号を授与される/第9回関西建築家大賞発表──日建設計の江副敏史氏に/第14回ユニオン造形デザイン賞発表/小布施町立図書館(交流センター)設計者は古谷誠章氏に──藤原孝一,隈研吾,伊東豊雄,新居千秋の4氏と競うCOLUMN動物としての人──秋のデザインイベント 東京デザイナーズウィーク/デザインタイド 中村竜治建築の受容/「北京」の現実──世界文化賞受賞インタビュー・講演会 ジャック・ヘルツォーク ピエール・ド・ムーロン数量の時代,視覚の時代──「世界の表象──オットー・ノイラートとその時代」展 今村創平都市を知ろう.都市を生きよう.──「東京大学cSUR展」を振り返って 太田浩史EXHIBITIONDEROLL Commission Series 1 : Box 21_21 DESIGN SIGHT 第2回企画展佐藤 卓ディレクション water展第40回東京モーターショー2007連載Cartographers After 9.11──vol.1.2 トッド・リース+太田佳代子(AMO)世界はThe Gulfに何を見るか?──AMOからの問いかけPRODUCTS空間表現のディテール第6回 多視点性を内包する建築──21_21 DESIGN SIGHT山本想太郎×石黒由紀×高橋堅×山代悟PRODUCT STUDIESイソバンドがつくるシャープで自由な立面──耐火イソバンドBLWORKS安芸高田市役所・総合文化保健福祉施設NSP設計INFORMATION月評 中川武 亀井忠夫 ヨコミゾマコト 迫慶一郎TOPICS 新製品紹介BOOKSDATA SHEET / PROFILE編集後記第14回 空間デザイン・コンペティション結果発表新建築2007年総目次はこちら
作品
撮影: 新建築社写真部photo: SHINKENCHIKU-SHA
GYRE 総合プロデュース 竹中工務店設計 MVRDV+竹中工務店
施工 竹中工務店所在地 東京都渋谷区
GYRE MVRDV+TAKENAKA CORPORATION Shibuya-ku, Tokyo, Japan 2007
MAP
撮影: 新建築社写真部photo: SHINKENCHIKU-SHA
グランドスラムプロジェクト 兵庫県立三木総合防災公園 シェルター設計統括 遠藤秀平建築研究所
施工 平尾工務店所在地 兵庫県三木市
GRAND SLAM PROJECT MIKI DISASTER MANAGEMENT PARK SHELTER
masterarchitects: SHUHEI ENDO ARCHITECTS INSTITUTE
Miki, Hyogo pref., Japan 2007
MAP
撮影: 新建築社写真部photo: SHINKENCHIKU-SHA
YIEN EAST 設計 隈研吾建築都市設計事務所
施工 大成建設 中村外二工務店所在地 日本
YIEN EAST KENGO KUMA AND ASSOCIATES Japan 2007
撮影: 新建築社写真部photo: SHINKENCHIKU-SHA
鶴山荘 設計 アトリエ・ワン
施工 笹沢建設所在地 長野県北佐久郡軽井沢町
HOUSE CRANE ATELIER BOW-WOW Karuizawa, Nagano pref., Japan 2007
MAP
撮影: 新建築社写真部photo: SHINKENCHIKU-SHA
メゾン E 設計 坂茂建築設計
施工 鹿島建設所在地 福島県
MAISON E SHIGERU BAN ARCHITECTS Hukushima pref., Japan 2006
撮影: 新建築社写真部photo: SHINKENCHIKU-SHA
N 設計 青木淳建築計画事務所
施工 アイガー産業所在地 神奈川県横浜市
N JUN AOKI & ASSOCIATES Yokohama, Japan 2007
撮影: 新建築社写真部photo: SHINKENCHIKU-SHA
J 設計 青木淳建築計画事務所
施工 アイガー産業所在地 東京都
J JUN AOKI&ASSOCIATES Tokyo, Japan 2007
撮影: 新建築社写真部photo: SHINKENCHIKU-SHA
〈内〉と〈外〉の間ⅩⅥ ナトゥーラの眼 こだま幼稚園 設計 入江正之・入江高世+早稲田大学入江正之研究室
施工 研屋所在地 群馬県高崎市
THE EYES OF NATURA-KODAMA KINDERGARTEN MASAYUKI AND TAKAYO IRIE+IRIE LABORATORY IN WASEDA UNIVERSITY Takasaki, Gunma pref., Japan 2007
MAP
撮影: 新建築社写真部photo: SHINKENCHIKU-SHA
(「旧飯箸邸」の再生)
ドメイヌ・ドゥ・ミクニ 監修・設計 坂倉アトリエ原設計 坂倉準三
施工 北野建設所在地 長野県北佐久郡軽井沢町
DOMAINE DE MUKUNI
SAKAKURA ATELIER ARCHITECTS
Karuizawa, Nagano pref., Japan 2007
MAP
撮影: 新建築社写真部photo: SHINKENCHIKU-SHA
霞が関コモンゲート・中央合同庁舎第7号館 設計 久米設計・大成建設・新日鉄エンジニアリング設計共同企業体
施工 大成・新日鉄エンジニアリング・日本電設・三菱重工パーキング建設共同企業体所在地 東京都千代田区
KASUMIGASEKI COMMON GATE・CENTRAL GOVERNMENT BUILDING NO.7 KUME SEKKEI+TAISEI CORPORATION+NIPPON STEEL ENGINEERING Chiyoda-ku, Tokyo, Japan 2008
MAP
撮影: 新建築社写真部photo: SHINKENCHIKU-SHA
東京倶楽部ビルディング 設計 日本設計
施工 鹿島建設所在地 東京都千代田区
TOKYO CLUB BUILDING NIHON SEKKEI,INC. Chiyoda-ku, Tokyo, Japan 2007
MAP
撮影: 新建築社写真部photo: SHINKENCHIKU-SHA
霞が関ビルディング低層部改修計画 基本計画・基本設計・実施設計監修 日本設計実施設計 鹿島建設
施工 鹿島建設所在地 東京都千代田区
KASUMIGASEKI BUILDING ENTRANCE PLAZA RENEWAL NIHON SEKKEI,INC. KAJIMA DESIGN Chiyoda-ku, Tokyo, Japan
MAP